黒豆味噌作り!
今年も味噌作りの季節がやってきました!
黒豆で作るとっても贅沢なお味噌。今年は20名を超える参加者の皆さんと楽しく仕込みました!
毎年、この季節になると地元では黒豆でお味噌を仕込みます。
各家庭によってレシピ(?)は異なり、作り方も様々あるようですが、ウチではお友達が集まって賑やかに作ります。
実際に仕込む前々夜から豆を水に浸し、翌朝から吸水後の豆をゆでては潰し、ゆでては潰すという作業を地道に8時間ほど続けます。
この作業さえなければ楽しいのになぁとか思いつつ、ひたすら黙々と作業😅
今年は前日入りの参加者さん達と焼肉パーティーなんかもして楽しく過ごしました。ちょっと余裕…😆
当日は、朝10時前になると続々と参加者の皆さんが到着。普段は二人で広く感じるリビングダイニングエリアも人、人、人。
リピーターの人も初めての人も、みんなが笑顔で紙コップを片手におしゃべりに花が咲きます。
そして実際の作業が始まると、笑い声等でみんなの声のボリュームが更に上がって賑やかになり、ワイワイ楽しく作業します。
何度も参加してくれる人達のおかげで、今年の作業はサクサクと進んで、1時間ちょっとですべて完了!
遠方から来た人達には昨年仕込んだ味噌を持って帰ってもらい、近くの人達は10か月ほど忍耐。
美味しく出来るかなぁ~😊 楽しみだなぁ~🥰
みんなで作業した後は、黒豆の館で田舎バイキング。
そして別腹の黒豆アイス。
今年も楽しかったなぁ。
麹を作ってくれていた人が高齢になり来年は難しいかも、とか。
リーズナブルなお値段で、良質の麹が手に入ったら良いなぁ。
今年の黒豆、豊作だったら良いなぁ…。
いろんな思いを抱きつつ、今年の味噌作りが無事に終了しました😊
感謝🙏