春休み第3号!元気いっぱい新1年生!

2025年03月28日

春休みに来て下さったゲストさん。3番目の親子は元気いっぱいな新1年生の男の子でした。
4泊5日の滞在中、とっても良い関係が築けた気がします。

滞在中は小学生に人気の恐竜コース(?)、丹波竜の里公園と並木道中央公園に行ったり、黒豆の館でランチを食べたりしました。
3月28-29日にやってくるアメリカの大学の留学生一団受入れの準備で、後半は結構私が忙しくなってしまったのですが、ジョンや息子と一緒に時間を過ごしたり、親子で温泉に行かれたりもしました。

娘と同年代でほぼワンオペ状態で育児に奮闘している姿を見ると他人事ではなく、たくさん一緒に話しました。
まるまる1世代違うため、子育ての環境は全く違うのですが、それでも自分達の経験が何かの助けになればと思って様々な提案もさせて頂きました。
子育てって、正解というのはなくて、1人1人の子供に必要なことを教えるべく、親が最善を尽くすしかないんですよね。
ウチもたまたま5人がそれぞれ奮闘しながらも自立した大人になってくれたので、その面では本当に感謝しています。

今回のお母さんは、本当に空気が読めてさりげなく気を遣ってくれるとっても素敵な人でした。それだけに、いつもこうして周りに気を遣っておられるんだろうな、確かにしんどいよな、とか思いました。がんばれ~って応援したくなります。
「がんばれ」という言葉はストレスになるから使うなとか聞きますけど、自分にムチ打てという意味ではなくて、休み休みで良いので息子さんのために進み続けてほしいという意味です。

毎回ウチに来られる若いお母さん達と話していて、どのお母さんも本当にすごいなぁと感じます。それぞれが悩みながら、でもその悩みをどこに持って行っていいのかわからず、悶々としながらも毎日の闘いがやってくる…。

こんな私達で良ければいつでもお話聞きますよ~💖😊

というわけで、こちらのホームステイが終了した後、お母さんからレビューを送って頂きました。
以下引用します。⇩⇩⇩

息子6歳と二人でホームステイさせていただきました!
家ではテレビやSwitchなどで過ごすことが多く、このままで大丈夫なのかな?と日々感じていた中、田舎ホームステイというのがあるということをインターネットで知り、興味を持ちました^^
ファミリンさんに辿り着きまずはじめに目に入ったのがこちらのホストファミリーのジョンさんとようこさんで、勢いに任せて予約しました!!
ZOOMでの顔合わせで、とても素敵なご夫婦だなとほっこりしました^^
息子には苦手なことやこだわりが多く、ご迷惑をかけてしまうかもしれないと事前にお伝えしていたのですが、快く受け入れてくださり、とてもありがたかったです。

当日もそんなに不安に思うこともなく、ただワクワクして現地に向かいました!
出会った瞬間から、笑顔で気さくにお話ししてくださり、息子は少し緊張していましたが、すぐに馴染んで、お借りしたレゴでようこさんやジョンさんと遊んで楽しんでいました♪
動物が大好きすぎる息子は、家に鶏がいることにとても喜んでいて、毎朝起きてすぐに卵の確認や餌やりをジョンさんを誘いに行っていました!ジョンさんの作業スペースでワークショップもさせていただき、息子が3〜4時間も物作りに夢中になっていたのにはびっくりしました^^
近くの恐竜公園や黒豆のブッフェにもつれて行ってもらい、大満足の4泊5日のステイでした。
車でお伺いしていたので、夜息子と二人で温泉に2ヶ所行ったのも良い思い出になりました^^

何よりも嬉しかったのが、本当に愛情深いご夫婦で、お子さんを5人育てられた大先輩として子育ての悩みについてたくさんお話しを聞いて下さったり、優しい言葉をかけてくださったところは感謝でいっぱいです^^
息子にもとても真摯に向きあってくださり、息子も私も最後は「帰りたくないね」と話していました。
夏や秋などまた違った季節に来ると、もっと色々な体験ができるとのことだったので、次回いつお伺いしようかともうすでに考えています^^笑
本当に素敵な経験になりました♪
ありがとうございました!