ENGLISH DAY CAMPのお手伝い!
ホームステイとは直接関係ないのですが、丹波篠山市教育委員会主催のEnglish Day Campのお手伝いに行ってきました!
丹波篠山市内の小中学校で教えているALT(外国人英語教師)の先生方が企画運営するイベントで、市内の小学校から30名ほどが参加しました。
夏休み第1日目の週末、朝から子供達が保護者の方々と集まってきました。
現在のALT達に加えて、ALT卒業後も日本に残ってくれたALTのOB達も来てくれました。
私も外国人向けイベントを開催している関係で彼らともつながりがあり、久々の再会で嬉しかったです!😆
イベントは午前中のみでしたが、最近の猛暑を考えるとちょうど良い長さだったと思います。
スタッフの自己紹介から始まって、Warm upの「Simon says(サイモンが言いました)」ゲーム、続いて3つのグループに分かれてのアクティビティ、外に出てのビンゴゲーム等盛り沢山な内容でした。
子供達も学校以外で出会うALTの先生達と楽しそうに遊んでいました。
楽しいアクティビティには、遊びと学びがうまく取り入れられていて、とっても良い感じでしたよ!
授業だとカリキュラムがあったりして自由が利かない部分もあるのでしょうが、自由に教えるALTパワーを感じました!
こんな風に「英語=楽しい」と思って育ってくれたら良いなぁ…
中学生になっても、高校生になっても、大学生、社会人になっても、英語を通して楽しいことがいっぱい出来るのを肌で感じてほしい!
楽しそうに参加している子供達を見ながら、そんな事を思っていました。
ALTの先生達、教育委員会の職員の皆さま、暑い中お疲れさまでした。
またお手伝い出来ることがあれば、お声をかけて下さいね!